
2010年01月25日
がんばりノート②
このがんばりノートシステムに私たち夫婦は本当に
「疑問」を持っている。
何のため?
宿題はそれだけ?
工夫は?
何も改善されないので、とりあえず、うちは「特別扱い」にしてもらうことにした。
○研ゼミや教科書ワーク、英語、百人一首などをさせているが
ちょっと目を話すと、漢字と計算ばかりしている。
このがんばりノートシステムを改善することができれば
少しは変わるのでは???
と黒澤先生に相談したところ、そして私の不満を一通り聴いてくださった後に
「がんばりノートを予習ノートにしましょう」
となんと!素敵なアイデアをくださったのです。
黒澤先生は予習を推奨されています。
そのお話は明日!
「疑問」を持っている。
何のため?
宿題はそれだけ?
工夫は?
何も改善されないので、とりあえず、うちは「特別扱い」にしてもらうことにした。
○研ゼミや教科書ワーク、英語、百人一首などをさせているが
ちょっと目を話すと、漢字と計算ばかりしている。
このがんばりノートシステムを改善することができれば
少しは変わるのでは???
と黒澤先生に相談したところ、そして私の不満を一通り聴いてくださった後に
「がんばりノートを予習ノートにしましょう」
となんと!素敵なアイデアをくださったのです。
黒澤先生は予習を推奨されています。
そのお話は明日!
Posted by 岡村 at 21:27│Comments(0)